あなたは仕事をしながら上司の息がくさい!と思ったことはありませんか?
特に上司がタバコやコーヒーを日頃から嗜んでいるのであればなおさら酷いものです。
ですが上司ですからなかなか本人に伝えるの難しいですよね。
そして自分も息が臭いのではないか?と気にすることもあるでしょう。
今回は上司の口の臭いにショックをうけ、自分も臭っているのでは?とケアをかかせないようになった女性のお話です。
彼女なりにどのように対策を立て、なぜ上司の息が臭いのか?を推測している様子をぜひご覧ください。
私は30代後半、現在は主婦をしています。
息がくさい!と気になったのは、以前働いていた職場の上司でした。
タバコとコーヒーのまざったニオイがなんとも言えずに辛かったのを覚えています。
仕事を教えてもらうことも多々あったので、近くで話すときも多いのなんの・・・。
とても気になりました。
当時、私もタバコを吸っていたので、私もこういったニオイをさせているのではないか??と不安になっていました。
私はなるべくタバコを吸ったあとは
・タブレットをかんだり、
・ガムをかんだり、
・マウススプレー
で口内ケア。
その上司がいたからこそ、私も気をつけることができたのです。
上司の口のニオイは、長年のタバコ臭がついているようなニオイで、どうしても話すときは息をとめたりしていました。
決して嫌いな人ではなく、上司も上司なりに、タバコをすった後は、香水をつけたり、匂いを気にしている感じだったのですが・・。
口のニオイだけは気づいていなかったようで、おしい!!なと思っていました。
私はその上司と会話するときは、気づかれないように「ひょい」っと一歩下がったり、息をとめていました。
上司なので、いうわけにもいかず、きっと奥さんがそのうち言うんだろうなと思っていました。
きっと、社会人で会社勤めの方で、タバコをすってコーヒー好きな人は沢山いると思います。
結構タバコ好きな人って洋服についたタバコのニオイとか息の臭さに関しては吸わない人よりも気をつけていたりすると思います。
年齢や職柄にもよるかもしれませんが、結構ガムやタブレットを持ち歩いていたりします。
特に前に会社は営業部隊だったので、身だしなみとかには結構うるさかったです。
そう考えると、少し年齢によるニオイとかも影響していたのかもしれないなと思いました。
やはり年齢がますにつれて、体臭もきつくなってくると思います。
上司も結構気をつけているけど、完全にニオイを消すことはできなかったような感じです。
男性も女性もやはり年齢があがるにつれて、歯も弱くなりますし、歯周病とかもなりやすいですし、防ぎようもない臭いもあるんじゃないのかなとも思いました。
当時の私としては尊敬している上司でしたし、格好も綺麗でしたし、臭いもちゃんと気をつかう方。
エチケットもちゃんとしていたのでショックをうけてしまいましたが、やはり人は年を取るので、年齢的な問題はなかなか難しいんだなと思いました。
私も気をつけようとも思いました。そう思えたのも上司のおかげです。
今回は職場の上司の息がくさい!という女性の体験談でした。
もし自分もタバコを吸っていたら、私も同じように他人に迷惑をかけているのでは?と思ってしまいますよね。
今回の女性の様に口内ケアグッズで日頃から対策を立てておくことは良いことです。
なぜなら気付かないうちに息が臭くなっている場合があるからです。
しかもそれは本人が気づかないことも多いです。
日頃からケアしておく。
ここが一番かと思います。
また、職場でストレスを抱えやすい場合は胃腸などの内臓からくるニオイも注意しなければなりません。
もちろんストレスが原因の場合はストレス自体を改善することが大事ですが、まずは専用サプリメントなどで対処しておくのも一つの方法と言います。